緑のSNS占い(笑)
- 2020/09/22
- 16:55
こんにちは、アリー・ヤンでございます。
相変わらずのんびりしておりますが、
回答は早めを心がけて鑑定を開始しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓リンクをクリックすると飛びます↓↓↓↓
アリー・ヤンのタロット占い☆あなたに勇気を送ります 鑑定実績20年以上。他社電話占いでもお世話になりました(笑)

にほんブログ村
さて、今日は標題のお話をちと・・・
実は、その緑のSNS占いも3日ほど経験したことがございました。
長くこの仕事をしていると、いろいろなところからお声がけいただくものですが
その中のひとつの企業さんからのお誘いでした。
はるか昔のOLさん時代からの経験で、
タイピングは早い方ですし
早口よりは早打ちの方がいいかなと思って(笑)
某ポータルに所属していたままでしたので
占い師名は別にして、ルックスもかなり加工しておりましたので
気づかれた方はいらっしゃらないと思います。
実質3日しかおりませんでしたし。
どうして3日しかいなかったかというと・・・
これがなかなかドイヒーな話で。
基本的に緑のSNSさんは、
緑さんの直属になるか、緑さんと契約している企業さんの所属になるか
大体そんな感じらしいです。
直属になると兼業はできません。
契約企業さんには、それぞれに実力差がありましてですね・・・
私が3日ほどいたところは、弱小って程でもないのですが
あまりじょうずに運営ができなかったようで。
面談してスキルチェックして契約して、
問題なく粛々と進み、晴れてデビュー。
ありがたいことに初日から☆満点ばかりをいただいて
3時間ちょっとの間にに10件以上のご相談をお受けしました。
ところが、です。

にほんブログ村
その翌日。
普通の鑑定に混ざって、嫌がらせ鑑定と嫌がらせ評価が始まりました。
どうして嫌がらせとわかったかというと
質問の仕方がおかしいこと、同じ方が何度もご依頼されていること
最初の無料時間を利用して、お金を払わないように工夫されていること
「こういうことはできません」「これくらい時間がかかります」という
事前のご説明を無視して評価を下げられていること
これはおかしいなぁと思って、所属会社に相談したのですが
所属会社も担当さんもどうしたらいいのかわからないご様子。
こういう対応だと、あとあと面倒なことが起きそうだなぁと思って
3日目にして退散したのでした。

68designさんによる写真ACからの写真です
雰囲気がギスギスしたところは私には合わないので
あっさりと辞めてしまいましたが
緑さん、なんでも3000人近く占い師が登録しているようなので
そういうこともあるでしょうねぇ・・・。
所属会社と緑さんが持って行く手数料もかなりの割合でしたし
一部の占い師さんがそうなってしまうのも、わからなくはないですけれど。
逆に、所属会社のサポートが良くて続けていられたら
もっと早く、ポータル系電話占いさんは辞めていたかもしれません。
相変わらずのんびりしておりますが、
回答は早めを心がけて鑑定を開始しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓リンクをクリックすると飛びます↓↓↓↓
アリー・ヤンのタロット占い☆あなたに勇気を送ります 鑑定実績20年以上。他社電話占いでもお世話になりました(笑)

にほんブログ村
さて、今日は標題のお話をちと・・・
実は、その緑のSNS占いも3日ほど経験したことがございました。
長くこの仕事をしていると、いろいろなところからお声がけいただくものですが
その中のひとつの企業さんからのお誘いでした。
はるか昔のOLさん時代からの経験で、
タイピングは早い方ですし
早口よりは早打ちの方がいいかなと思って(笑)
某ポータルに所属していたままでしたので
占い師名は別にして、ルックスもかなり加工しておりましたので
気づかれた方はいらっしゃらないと思います。
実質3日しかおりませんでしたし。
どうして3日しかいなかったかというと・・・
これがなかなかドイヒーな話で。
基本的に緑のSNSさんは、
緑さんの直属になるか、緑さんと契約している企業さんの所属になるか
大体そんな感じらしいです。
直属になると兼業はできません。
契約企業さんには、それぞれに実力差がありましてですね・・・
私が3日ほどいたところは、弱小って程でもないのですが
あまりじょうずに運営ができなかったようで。
面談してスキルチェックして契約して、
問題なく粛々と進み、晴れてデビュー。
ありがたいことに初日から☆満点ばかりをいただいて
3時間ちょっとの間にに10件以上のご相談をお受けしました。
ところが、です。

にほんブログ村
その翌日。
普通の鑑定に混ざって、嫌がらせ鑑定と嫌がらせ評価が始まりました。
どうして嫌がらせとわかったかというと
質問の仕方がおかしいこと、同じ方が何度もご依頼されていること
最初の無料時間を利用して、お金を払わないように工夫されていること
「こういうことはできません」「これくらい時間がかかります」という
事前のご説明を無視して評価を下げられていること
これはおかしいなぁと思って、所属会社に相談したのですが
所属会社も担当さんもどうしたらいいのかわからないご様子。
こういう対応だと、あとあと面倒なことが起きそうだなぁと思って
3日目にして退散したのでした。

68designさんによる写真ACからの写真です
雰囲気がギスギスしたところは私には合わないので
あっさりと辞めてしまいましたが
緑さん、なんでも3000人近く占い師が登録しているようなので
そういうこともあるでしょうねぇ・・・。
所属会社と緑さんが持って行く手数料もかなりの割合でしたし
一部の占い師さんがそうなってしまうのも、わからなくはないですけれど。
逆に、所属会社のサポートが良くて続けていられたら
もっと早く、ポータル系電話占いさんは辞めていたかもしれません。

スポンサーサイト